知的財産管理技能検定3級 完全対策講座
2010/11/12
直前の勉強方法
いよいよ本試験が明後日となりました。
試験対策の勉強法については本書の序章に記載していますが、直前の準備の留意点について少々補足しておきます。
本書の18~19P.にも書いたとおり、試験に合格するためには事前のインプットだけでは不十分で、本番でアウトプットができてナンボというものです。本番でしっかりアウトプットができるようにするためには、知識を整理してインプットしておくこと。直前にやるべきことは、焦って知識をやたら詰め込もうとすることではなく、知識を‘整理して’インプットすることです。本書では、必ず覚えておくべき事項を各項目毎に「チェックポイント」としてまとめています。残りの数日で新しい問題に手を出そうとするよりも、ここにまとめてある内容を頭に叩き込んでおくことを最優先するのがよいでしょう。
問題演習については、過去問と本書の演習問題は確実に正解することができるように、間違えた問題を中心に、各選択肢の‘理由も含めて’再確認をしておいてください。
また、このブログで第2回試験の前に一問一答式の確認問題を掲載し、解答も改訂版対応に修正しています。引っ掛かりやすい部分を中心に出題していますので、知識の整理に利用してみるとよいでしょう。
第6回試験の前には、最近難化傾向にある意匠法についての一問一答式の確認問題も掲載していますので、余裕があればあわせて確認してみてください。
では、本試験での皆様のご検討をお祈りしております。